コラム
住宅ローンが通らなかったお客様を通した方法?

以前、住宅ローンの審査を依頼したら否決されてしまった、、、
そんなお客様に、個人信用情報の開示をお勧めしています。
今回は、住宅ローンが通らなかった方、過去に金融トラブルがあった方に個人信用情報の開示するメリットについてお話しします!
住宅ローンを申し込まれるお客様の何十組かに一組は審査が否決される場合があります。
しかも、この否決の理由を審査会社は教えてくれません。
否決になってしまう要因として
年収に対して借入額が多すぎる、勤続年数が短いなど様々がありますが、最も多いのは個人信用情報です。
個人信用情報には、クレジットカードや割賦契約などの契約情報や支払い情報が記載されています。
個人信用情報で否決されてしまう理由は
・借入が多く返済比率に収まらない
・過去に返済の遅れが頻繁にあった
・三か月連続して支払いが滞ってしまい異動情報が残っている
もっとも厄介なのは異動情報です
過去に借入があっても完済しており、現在は収入も勤続年数も安定しているから問題ないと考えられている方が、いざ、ローンを申し込んでも完済してから5年が経過しないと異動情報が残ってしまいローンが通らないなんてことが多々あります。
さらに、一度審査が否決されてしまった情報は他の金融機関も確認できる仕組みになっており、
別の金融機関に住宅ローンを依頼しても過去に否決された事実が審査に不利に働いてしまう可能性があります。
そのため、過去に滞納などの金融トラブルに心あたりがある方は事前に個人信用情報を確認することをお勧めしております
フレックス唐津では住宅ローンに関するご相談もお受けいたします。
普段使用されているスマートフォンと運転免許証をご持参いただけばその場で信用情報の開示手続きのご案内をいたします。
開示いただいた情報を元に、どうすれば住宅ローンを利用できるのかについて対策をご提案しております。
また、信用情報以外の理由で建築費用が高くローンが通らなかったお客様にも木材と住宅設備の卸業をおこなうフレックス唐津であれば予算を抑えたご提案ができる可能性がございます。
ご興味ある方は相談会や予約での来場の際に、お気軽にご相談ください
相談会は次回 令和7年4月27日(日)です!