コラム
快適な家にするために軽視してはいけないもの

家の断熱は、快適な室内環境を作り出すために外せない項目です
しかし、そのメリットについて理解していない方が多いのが現状です。
そこで、今回は「断熱とは何か?」解説します。
断熱のメリットや注意点も確認し、快適でエネルギー効率の良い住まいを実現しましょう!
断熱とは、
住宅や建物の中への熱の伝わりを抑えることです。
室内の温度は、外気温の影響を受けます。
断熱性が低い住宅は夏は暑く冬は寒い状況となるため、
冷暖房器具をフル稼働しなければ快適性が著しく低下する場合もあります。
一方、断熱性が高い住宅は夏は室内を涼しく保ち、冬は暖かさを守ることができるため、
快適な環境を実現できます。
では、具体的にどんなメリットがあるのか。確認していきましょう!
1.光熱費を抑えられる
断熱された住宅は熱を外部に逃さないため、少ないエネルギーで冷暖房機器を稼働できます。
2.冷暖房機器が長持ちする
断熱性能が高い住宅では、冷暖房機器の使用時間や負荷が軽減されます。
結果として冷暖房費を節約できるだけでなく、冷暖房機器の寿命を延ばすこともできます。
3.ヒートショックのリスクが低減する
断熱により気密性が向上し、部屋ごとの温度差が小さくなります。
それにより、温度差が大きい環境へ移動するときに起きるヒートショックのリスクが低減します。
4.結露が発生しにくい
結露は、暖かい空気と冷たい壁や窓が接すると生じるため、断熱材を使用して極端な温度差をなくすことで防止できます。
結露はカビやダニの原因になるうえに建物の寿命を短くする恐れがあります。
まとめ
断熱とは、建物や住宅の内部から外部への熱の流れを防ぐことを指します。
代表的な断熱材には、グラスウールやロックウールのような繊維状の材料、ポリウレタンフォームやエキスパンドポリスチレンなどの発泡プラスチック材料、フェノールフォームなどがあります。
断熱においては、建物の用途や環境条件に合わせて断熱材や施工方法を選択することが重要です
家作りをお願いする会社としっかりと相談されて、快適な室内空間を作ってください!